タイヤの基礎知識タイヤの重要な機能を知ろう
タイヤは自動車と路面の唯一の接点。車体をしっかりと支えるのはもちろん、走る、曲がる、止まるという基本的な走行パターンをつかさどる重要なパーツです。タイヤの機能をきちっと把握して、安全で快適なドライブを実践しましょう。
タイヤは加速や減速、停止といったドライバーからの指示を的確に路面に伝える機能に加え、快適な乗り心地を保持する働きがあります。これらはタイヤの「4大機能」と呼ばれています。
4大機能その1
自動車の車体重量、ドライバーや同乗者といった乗員、積み荷などをしっかりと支える働きをしています。
4大機能その2
自動車が走ったり、止まったりするには、エンジンなどからの駆動力やブレーキからの制動力を的確に路面に伝える必要があります。タイヤは路面との摩擦によって、その重要な役割を果たしています。
4大機能その4
走行時における路面の凹凸による衝撃を吸収・緩和し、快適な乗り心地を保持する働きをしています。
ダンロップのタイヤは最先端の技術を用い、安全性能や快適性能、環境性能を高めるために鋭意開発を行っています。
また、タイヤごとに得意とする能力を向上させることで、様々な車種や目的に最適のタイヤ・バリエーションを設定しています。
ダンロップはユーザーの安全を第一に考え、タイヤの開発のほかに安全啓発活動も行っています。
SHOP SEARCH - 店舗検索