4輪用タイヤ トップページ » タイヤの基礎知識 » インチアップ、サイズ変更について

タイヤの基礎知識正しいインチアップ、サイズ変更の仕方

基礎知識3

インチアップ、サイズ変更について

インチアップとは、タイヤの外径を変えずに偏平率を下げ、リム径を大きくすることを言います。
正しいインチアップは、走行安定性の向上やルックスを良く見せるなどのメリットに繋がります。
その反面、規定のサイズから変更するにはいくつか注意をしなければならない点があることも覚えておきましょう。

インチアップのメリット、デメリット

インチアップのメリット

運動性能がUPします。
中高速域の操縦安定性が向上します。
グリップ性能がUPします。
ブレーキの力を路面へ効果的に伝えます。
コーナリングの性能がUPします。
タイヤの変形が少なくなり安定します。
スタイリッシュさがUPします。
シャープな印象となり格好良さが向上します。

インチアップのデメリット

乗り心地が悪くなる場合があります。
タイヤの偏平率が下がると、
路面からの衝撃が伝わりやすくなるため
乗り心地がハードになります。
走行音が少し大きくなります。
転がり抵抗が大きくなり、
燃費が悪化する場合があります。

インチアップの基本

インチアップの際には、先述の「インチアップのメリット、デメリット」をご理解いただいた上で行なってください。タイヤサイズの選定には、「乗用車用ラジアルタイヤ対応サイズ表」をご確認いただき、タイヤ販売店・専門店にご相談ください。

基本その1

基本その1

タイヤの外径はほぼ同じものを選択してください。

タイヤの外径が変わってしまうようなインチアップをすると、タイヤが車体へ接触する可能性があります。また、タイヤの円周の長さが変わってしまうため、スピードメーターの誤差が起こる原因となってしまいます。

インチアップイメージ

基本その2

基本その2

タイヤ幅は車体との接触やはみ出し装着にならないものをお選びください。

はみ出し装着は法律上でも違反となり、走行上も大変危険です。

基本その3

基本その3

ロードインデックス値を同等以上になるようにしましょう。

タイヤはサイズごとに支えられる重さ(負荷能力)が規格で定められています。
この負荷能力はロードインデックス(LI)という指数でタイヤに示されています。インチアップするサイズの負荷能力が、標準タイヤの負荷能力を下回らないようご注意ください。
負荷能力の指数であるロードインデックス(LI)については、以下をご参考ください。

ロードインデックスについてはこちら

インチアップ時の適正空気圧について

スタンダード規格(JATMA・ETRTO等)とEXTRA LOAD規格では、同一タイヤサイズでもロードインデックス(LI)が異なります。
インチアップにEXTRA LOAD規格のタイヤを装着する際は適正な空気圧を充填する必要があります。

タイヤのロードインデックス(LI)が新車装着タイヤより低下しないように注意してください。
※例外を除きます。

195/65R15 を 215/45R17 にインチアップする場合

JATMA規格での195/65R15のLIは91。210kPaの最大負荷能力570kg。 JATMA規格での215/45R17のLIは87。新車装着サイズのLIを下回り、最大負荷能力も満たないため装着不可。 EXTRA LOAD規格の215/45R17のLIは91。270kPa以上の空気圧を充填することで必要な負荷能力を維持することが可能。

同一タイヤサイズの規格違いによる注意点

同一タイヤサイズでも、スタンダード規格(JATMA・ETRTO等)とEXTRA LOAD規格ではLIが異なり、適正空気圧も異なります。規格の異なるタイヤを装着する場合、規格に合った適正空気圧を充填する必要があります。

JATMA規格からEXTRA LOAD規格のタイヤへ交換する場合

  • ●新車装着サイズ:215/45R17 87W
  • ●指定空気圧:240kPa

JATMA規格での215/45R17のLIは87。240kPaの最大負荷能力545kg。 EXTRA LOAD規格での215/45R17のLIは91。240kPaの空気圧では最大負荷能力が満たない。 545kgの負荷能力を維持するには、250kPa以上の空気圧が必要。

スタンダードロード:LIと空気圧の負荷能力対応表

LI 空気圧(kPa)
180 190 200 210 220 230 240 250
68   265 275 285 290 300 305 315
69   275 285 290 300 310 315 325
70   285 290 300 310 320 325 335
71   290 300 310 320 330 335 345
72   300 310 320 330 335 345 355
73   310 320 330 340 345 355 365
74   315 325 335 345 355 365 375
75   325 340 350 360 370 375 387
76   乗用車向けタイヤでの設定なし
77   350 360 370 380 390 400 412
78   乗用車向けタイヤでの設定なし
79   370 380 395 405 415 425 437
80   380 395 405 415 430 440 450
(185/55R14) 345 360 375 390 405 420 435 450
81   390 405 415 425 440 450 462
(195/45R17) 355 370 385 400 415 430 445 462
82   400 415 425 440 450 465 475
(185/55R15) 365 380 395 415 430 445 460 475
83   410 425 440 450 465 475 487
(185/55R16) 375 390 405 425 440 455 470 487
84   425 435 450 460 475 490 500
(175/65R15) 385 400 420 435 450 470 485 500
85   435 450 465 475 490 500 515
(195/55R15) 395 415 430 450 465 480 500 515
86   450 460 475 490 505 515 530
(185/60R16)
(205/50R15)
410 425 445 460 480 495 515 530
87   460 475 490 505 520 530 545
(195/55R16) 420 440 455 475 490 510 525 545
88   475 490 505 520 530 545 560
(205/55R15) 430 450 470 485 505 525 540 560
89   490 505 520 535 550 565 580
(245/35R19) 445 465 485 505 525 545 560 580
90   505 525 540 555 570 585 600
91   520 535 555 570 585 600 615
(235/40R18)
(225/45R17)
(205/55R16)
475 495 515 535 555 575 595 615
92   530 550 565 585 600 615 630
(255/35R19)
(235/40R19)
(225/45R19)
(195/65R16)
485 505 525 550 570 590 610 630
93   550 565 585 600 620 635 650
(255/35R20)
(215/55R16)
500 520 545 565 585 610 630 650
94   565 585 600 620 635 655 670
(265/35R19)
(235/45R17)
(215/55R17)
515 540 560 585 605 625 650 670
95   585 600 620 640 655 675 690
(265/35R20)
(245/40R20)
(215/55R18)
(225/55R16)
530 555 575 600 625 645 670 690
96   600 620 640 655 675 695 710
(275/35R19)
(255/40R19)
(205/70R15)
545 570 595 620 640 665 685 710
97   615 635 655 675 695 710 730
(295/30R20)
(255/40R20)
(225/55R17)
560 585 610 635 660 685 705 730
98   635 655 675 695 715 730 750
(245/45R19)
(225/55R18)
575 600 625 650 675 700 725 750
99   655 675 695 715 735 755 775
(305/30R20) 595 620 650 675 700 725 750 775
100   675 700 720 740 760 780 800
(285/35R20)
(245/50R18)
(235/55R18)
(215/70R16)
615 640 670 695 720 750 775 800
101   695 720 740 765 785 805 825
(235/55R19)
(215/70R17)
665 690 715 735 760 780 805 825
102   720 740 765 785 810 830 850
(245/50R20)
(235/55R20)
(225/65R17)
(215/80R15)
685 710 735 760 780 805 830 850
103   740 765 785 810 830 855 875
(235/60R18)
(225/70R16)
705 730 755 780 805 830 850 875
104   760 785 810 830 855 880 900
105   780 805 830 855 880 900 925
(255/55R18)
(245/60R18)
745 775 800 825 850 875 900 925
106(235/65R18)
(235/70R16)
765795820850875900925950
107 825850875900925950975
(245/60R20)790815845870895925950975
108 8458709009259509751000
109 87090092595598010051030
(265/55R19)83086089092095097510051030
110 895925955980100510351060
(275/50R21)855885915945975100510301060
111 8809109459751005103010601090
112 94597510051035106510901120
(285/50R20)
(265/70R15)
90593597010001030106010901120
113 93096099510251060109011201150
114 995103010601090112011501180
115 9801015105010851120115011851215
116 10101045108011151150118512151250

※スワイプ操作で全体をご覧ください。

(負荷能力の単位はkg)
JATMA YEAR BOOKを参考に制作しています。

EXTRA LOAD:LIと空気圧の負荷能力対応表

EXTRA LOAD規格についてはこちら

LI 空気圧(kPa)
200 210 220 230 240 250 260 270 280 290
74280290300310320335345355365375
75285300310320335345355365375387
76295310320330345355365380390400
77305320330340355365380390400412
78315330340355365375390400415425
79325340350365375390400415425437
80335350360375385400410425440450
81345355370385395410425435450462
82355365380395410420435450460475
83360375390405420430445460475487
84370385400415430445460470485500
85385400415430445455470485500515
86395410425440455470485500515530
87405420435455470485500515530545
88415435450465480495515530545560
89430450465480500515530550565580
90445465480500515535550565585600
91455475495510530545565580600615
92470485505525540560575595615630
93485500520540560575595615630650
94500520535555575595615635650670
95515535555575595615630650670690
96525550570590610630650670690710
97540565585605625650670690710730
98555580600625645665685710730750
99575600620645665690710730755775
100595620640665690710735755780800
101615635660685710735755780800825
102630655680705730755780805825850
103650675700725750775800825850875
104670695720750775800825850875900
105685715740770795820850875900925
106705735760790815845870895925950
107725755780810840865895920950975
1087457708008308608909159459701000
10976579582585588591594597510001030
110785820850880910940970100010301060
1118108408759059359701000103010601090
1128308659009309659951025106010901120
11385589092095599010201055108511201150
114875910945980101510501080111511451180
1159059409751010104510801115114511801215

※スワイプ操作で全体をご覧ください。

(負荷能力の単位はkg)
2016年版のETRTO STANDARDS MANUALを
参考に制作しています。
◎住友ゴム工業株式会社 作成

タイヤのインチアップには、メリット・デメリットがあることを知り、注意すべき点をしっかり守って行ないましょう。
正しいインチアップについては、店頭にて随時ご相談を承っております。
ダンロップはドライバーと同乗者の安全を第一に考え、タイヤの開発だけでなく安全啓発活動を行なっております。