混ぜ物が少ない
高密度ゴム採用で
WINTER MAXXシリーズに採用のコンパウンドには、摩耗のきっかけとなる混ぜ物の少ない高密度のゴムを使用。
摩耗のきっかけを減らすことで摩耗の発生を抑制します。
※1 ●一般的なドライバーの年間推定走行距離は10,000km(冬場のみで考えても5,000km走行)
WM02の摩耗比較データから、一般的な使用であれば「4年間使える」と試算。
※2 試験条件 ●タイヤサイズ:205/55R16 91Q ●空気圧(kPa):F230/R220 ●テスト車両排気量: 1600cc ●試験距離:12120km ●ローテーションの有無:2台の車両で交換しながら走行 ●推定ライフ(指数):WINTER MAXX 02(103)、 WINTER MAXX 01(100)
※3 試験条件
●タイヤサイズ:195/65R15 91Q ●空気圧(kPa):F230/R220 ●テスト車両排気量:1800cc ●試験距離:8080km ●ローテーションの有無:2台の車両で交換しながら走行 ●推定ライフ(指数):WINTER MAXX 01(148)、DSX-2(100)
※タイヤテスト条件に関する詳細なデータについては、タイヤ公正取引協議会に届け出てあります。
※タイヤの表示に関する公正競争規約に定められた試験方法で試験を行っています。
※試験結果はあくまでもテスト値であって運転の仕方によっては異なります。
WINTER MAXXシリーズに採用のコンパウンドには、摩耗のきっかけとなる混ぜ物の少ない高密度のゴムを使用。
摩耗のきっかけを減らすことで摩耗の発生を抑制します。
※スワイプ操作で全体をご覧ください。
NEXT » 氷上性能
とても品質のいいタイヤだと思います。
2017年10月09日 ヒーさん
スタットレスタイヤを3シーズン履いていますが、ブレーキ性能も優れていて、効き目も持続します。今までは、3シーズンで履き替えていましたが、4シーズン以上履けそうです。
2017年05月13日 パパドンさん
長年ダンロップ使用しておりますが夏もグリップがよく、冬はブレーキも問題なし。とても快適です
2017年05月01日 いい湯だなのりさん
長く効きが持続する。
2017年04月08日 スカイクルーさん
発進はスムーズで雪上はしっかり止まる
2017年03月31日 るーくさん
初心者ドライバーですが、凍結路面のブレーキ性能の良さは実感しました。コーナー時のグリップも良好だと思います。
2017年03月26日 いわきさん
しっかり止まると思います
2017年03月12日 rxbwm046さん
氷上性能と雪上性能がよくなったと感じた。
2017年03月04日 こーちゃんさん
満足しております。
2016年12月29日 kassannさん
夏用タイヤと遜色無い
2016年12月26日 レッドハスラーさん
夏タイヤとの差はあまり無いと思います
2016年12月26日 マンジュウさん
ダンロップで一番劣化しにくい種類だそうです。
2016年12月19日 まぁさん
コーナーリング時もしっかりとしてヘタリ感が少ない。
2016年12月10日 エボラー05さん
ノーマルタイヤと比較しても運転面、燃費面ともに変化は感じられない
2016年11月19日 フィットさん
夏タイヤと同じように走れる
2016年11月16日 かなやまさん
DSX-2から履き替えたが走行時の音が体感で静かになったように感じる。
2016年10月30日 ヨッシーちゃんさん
グリップが良く安定した走りができる
2016年10月23日 ケンイチさん
夏タイヤと遜色ない性能
2016年10月11日 ひとっちさん
車のタイプ別で絞り込む場合は「スタッドレスタイヤユーザーズボイス」をご覧ください。
※上記コメントは、2012年8月23日~2014年2月27日で実施された販売店様及び一般消費者の方を対象にモニターとしてご利用いただき評価いただいたコメントの一部、
また、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2017年11月30日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
SHOP SEARCH - 店舗検索