4輪用タイヤ トップページ » タイヤ関連用語集 » ランフラットタイヤとは
タイヤ関連用語集

ランフラットタイヤとは

ランフラットタイヤ

ランフラットタイヤとは、タイヤの空気圧が0(ゼロ)になった状態でも所定の速度で一定の距離を走行することができるタイヤのことです。走行時の安定性向上はもちろん、スペアタイヤが不要になり、省資源や軽量化による省燃費など環境性能の向上が実現できます。
パンクした状態のランフラットタイヤを使用し続けることは危険ですので、すみやかにタイヤ交換を行ってください。
※詳しくは、車両の取扱説明書をご確認ください。

タイヤを学ぶ

タイヤ関連情報

タイヤを探す

以下のステップで、お探しの条件に合ったタイヤを絞り込みできます。

STEP1車種【任意】

STEP2タイヤカテゴリ【任意】

STEP3タイヤサイズ【任意】

※幅(mm)、偏平率(%)、リム径(インチ)を全てお選び下さい。

選択クリア
  • タイヤの空気圧をチェックしよう!
  • ダンロップが選ばれる3つの理由とは