4輪用タイヤ トップページ » タイヤ関連用語集 » Inch down (インチダウン)とは
タイヤ関連用語集

Inch down (インチダウン)とは

Inch down (インチダウン)

インチとはタイヤのリム径を表します。インチダウンは、タイヤの外径(外側の大きさ)を変えず、ホイールサイズを一回り小さくすることを指します。

「タイヤの価格が安くなる」「乗り心地がマイルドになる」「ハンドリングが軽くなる」「ハンドルが取られにくくなる」などのメリットがあげられます。

インチダウンはやみくもに小さくすればいいわけではなく、タイヤの外径が変わらないこと、ホイールサイズが取り付けできるか、ロードインデックス(荷重指数)が下がらないなどの注意点を守る必要があります。

タイヤを学ぶ

タイヤ関連情報

タイヤを探す

以下のステップで、お探しの条件に合ったタイヤを絞り込みできます。

STEP1車種【任意】

STEP2タイヤカテゴリ【任意】

STEP3タイヤサイズ【任意】

※幅(mm)、偏平率(%)、リム径(インチ)を全てお選び下さい。

選択クリア
  • タイヤの空気圧をチェックしよう!
  • ダンロップが選ばれる3つの理由とは