4輪用タイヤ トップページ » タイヤ関連用語集 » 非対称パターンとは
タイヤ関連用語集

非対称パターンとは

非対称パターン

非対称パターンとは、総幅の中心を通る軸を基準として、左右非対称なトレッドパターンを指します。
コーナリング時のグリップ性能のアップや排水性の向上など、タイヤに様々な機能を持たせるために、トレッドパターンの非対称化を実施しています。
タイヤの外側には「OUTSIDE」、内側には「INSIDE」と刻印されているので、「OUTSIDE」が車両に対して外側になるように装着してください。

非対称パターン

タイヤを学ぶ

タイヤ関連情報

タイヤを探す

以下のステップで、お探しの条件に合ったタイヤを絞り込みできます。

STEP1車種【任意】

STEP2タイヤカテゴリ【任意】

STEP3タイヤサイズ【任意】

※幅(mm)、偏平率(%)、リム径(インチ)を全てお選び下さい。

選択クリア
  • タイヤの空気圧をチェックしよう!
  • ダンロップが選ばれる3つの理由とは