車種・タイヤカテゴリ・タイヤサイズを指定いただくと、条件に合ったタイヤを絞り込みできます。
ご利用状況に合ったタイヤをお選びください。
※ご使用上の注意をよくお読みいただき、ご同意いただいた上で検索を行なってください。
※タイヤ幅(mm)、偏平率(%)、リム径(インチ)を全てお選び下さい。
低燃費タイヤのラベリング(表示方法)制度は、タイヤ業界(一般社団法人日本自動車タイヤ協会:JATMA)が業界自主基準として策定し、転がり抵抗性能とウエットグリップ性能の両性能ともある一定値を満たすタイヤを「低燃費タイヤ」として定義づけるとともに、消費者に対し適切な情報提供をするラベリング(表示方法)の制度を構築するものです。
石油外天然資源比率、転がり抵抗値、軽量化、耐摩耗性能など、ダンロップ独自の厳しい環境基準をクリアしたタイヤです。
「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(平成12年法律第100号)」の略称。環境負荷の低減に関する物品・役務(環境物品等)について、国等の公的部門における調達の推進や情報の提供等を実施し、環境負荷の少ない持続可能な社会の構築を目指した法律。環境物品特定調達品目として、タイヤラベリング制度の低燃費タイヤ規定に適合したタイヤです。
静粛性能を高めるダンロップ独自の技術。従来の技術では解決することが難しかった、空洞共鳴音を大幅に低減します。
タイヤの骨格(プロファイル+パターン)を一から見直し、サイドウォールとトレッドのクッション性を向上させた新技術。路面からの衝撃によるタイヤの振動を抑え、乗り心地性能と静粛性能が向上します。
非対称パターン・接地面積の向上と荷重負荷時に接地面を確保する「プラスリブ」で路面をしっかり捉え、サイド部の強化と新プロファイルにより旋回時の荷重をがっちり支える新技術。ミニバン特有のふらつきを抑制します。
3Dに時間軸を加えた4Dimension(次元)で解析し設計する、ナノレベルの新材料開発技術です。
ADVANCED 4D NANO DESIGN は、さらに高度なシミュレーションを可能とします。
公益財団法人 日本デザイン振興会が主催する賞で、Gマークは単に商品外観の美しさだけでなく、機能・品質・安全性はもちろん、総合的な質の高さを有していると判断されたものに与えられる賞です。
※各タイヤブランドの写真はイメージです。
※性能チャートはイメージです。チャート中心部分が示すのは比較規準のEC202Lの性能イメージです。
※ タイヤの装着・使用に際しては、「装着・使用について」をご覧ください。
走るも止まるもタイヤが命。性能の良いタイヤを選ぶ。
2020年01月05日 NEOさん
ロードノイズが少なく乗り心地も良く、燃費も向上したので経済的なタイヤですね。
2019年12月15日 ISAさん
燃費向上と長持ちは良いと思う。
2019年12月14日 eco bike さん
滑りにくい
2019年11月16日 たくさん
使い勝手がよく値段もいい。おすすめです!!
2019年10月03日 まきちゃんさん
手軽な価格で安心感をもって乗れる
2019年05月24日 かずさん
燃費がいい
2019年05月24日 けんさん
機会があれば紹介したい
2019年04月19日 きゅうちゃんさん
遠距離の運転でも快適です
2019年04月05日 タケタケさん
いいタイヤです。
2019年04月04日 ともみさん
車のタイプ別で絞り込む場合は「低燃費タイヤユーザーズボイス」をご覧ください。
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
燃費性能がいいので年間の給油代をいくらかでも浮かせたい人にオススメです。
2020年04月21日 チャップさん
燃費が良いです。
2020年04月11日 Ykkさん
乗り心地がいいです。
2019年09月30日 きおなさん
車のタイプ別で絞り込む場合は「低燃費タイヤユーザーズボイス」をご覧ください。
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
雨の日を感じさせないしっかり感
2020年05月27日 M.Nさんさん
以前装着していたダンロップのタイヤよりもノイズは少ないと思います。特に路面の綺麗なところではほとんどノイズがありません。
2020年05月27日 Y.Kさんさん
素晴らしいの一言。嫌な音は一つもない。こんな静かなタイヤがあったとは!
2020年05月26日 M.Mさんさん
以前のダンロップのタイヤより、とても静かになり家族の会話を楽しめるようになった。
2020年05月26日 Y.Iさんさん
高速道路などでも、ふらつきが少なく操縦安定性は良いと感じる
2020年05月25日 M.Nさんさん
硬さの中にもしなやかさを含む感じでGOOD!
2020年05月12日 S.Aさんさん
乾燥路面と変わらない安心感がある
2020年05月08日 H.Sさんさん
ハンドル操作に従順に反応してくれる
2020年05月01日 H.Mさんさん
静かで乗り心地がいい。側面のデザインが気に入っています。
2020年04月04日 ダヤンさん
車のタイプ別で絞り込む場合は「低燃費タイヤユーザーズボイス」をご覧ください。
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
燃費良く長持ちしています。
2020年04月25日 およしさん
ダンロップのタイヤは性能がよく、かなりおすすめします。
2020年04月18日 フックさん
凍結路面でのブレーキ性能、安定性がさらに良くなっていると思う。
2020年04月04日 ryosanさん
冬用タイヤはダンロップのウィンターマックスを選んでおけば間違いありません。安い買い物ではありません。買った後にいろいろな面で後悔しません。雪道では本当に安心感のあるタイヤです。
2020年03月31日 汗かき親父さん
夏冬ともにより安全でグリップ力もあり、より安心して走行出来ています、おすすめします。
2020年03月30日 テツりんパパさん
ダンロップの以前のタイヤに比べて静かに感じる。
2020年03月03日 ポンさん
冬は温度が7℃以下は雪が降っていなくてもスタッドレスタイヤで安心感をもって走ろう!
2020年02月21日 eco-bike さん
クッションがよい。
2019年12月21日 towhale27さん
凍結路面でもしっかり止まりより安心。
2019年12月01日 くまさん
とにかく氷上性能がよく驚き!
2019年12月01日 フックさん
地面に接地するタイヤは、安全を確保する上で最も重要です。妥協の無い選択が重要だと思います。
2019年11月30日 タカさん
効きが良くて長持ち
2019年10月10日 ルドルフさん
非常に安定感があり、走行しやすい。
2019年09月28日 チャップさん
静かでふらつきも少なく、安心感をもって履けるタイヤです。価格もリーズナブルです。
2019年04月29日 マイケルナイトさん
氷上性能に加えライフが良い。バランスが取れている。
2019年04月27日 ココさん
不安なく乗れた。
2019年04月15日 河原のリンディーさん
ブレーキの効きが良かった
2019年04月11日 ややさん
走行中のノイズは特に気にならないです。
2019年04月07日 グリミーさん
価格が安いのに、性能がしっかりしている
2019年04月06日 なっちゃんさん
とてもよかったです
2019年04月06日 バッタ さん
音も静かで乗り心地が良い
2019年04月04日 ふみくんさん
とても品質のいいタイヤだと思います。
2017年10月09日 ヒーさん
スタットレスタイヤを3シーズン履いていますが、ブレーキ性能も優れていて、効き目も持続します。今までは、3シーズンで履き替えていましたが、4シーズン以上履けそうです。
2017年05月13日 パパドンさん
長年ダンロップ使用しておりますが夏もグリップがよく、冬はブレーキも問題なし。とても快適です
2017年05月01日 いい湯だなのりさん
長く効きが持続する。
2017年04月08日 スカイクルーさん
発進はスムーズで雪上はしっかり止まる
2017年03月31日 るーくさん
初心者ドライバーですが、凍結路面のブレーキ性能の良さは実感しました。コーナー時のグリップも良好だと思います。
2017年03月26日 いわきさん
しっかり止まると思います
2017年03月12日 rxbwm046さん
氷上性能と雪上性能がよくなったと感じた。
2017年03月04日 こーちゃんさん
満足しております。
2016年12月29日 kassannさん
夏用タイヤと遜色無い
2016年12月26日 レッドハスラーさん
夏タイヤとの差はあまり無いと思います
2016年12月26日 マンジュウさん
ダンロップで一番劣化しにくい種類だそうです。
2016年12月19日 まぁさん
コーナーリング時もしっかりとしてヘタリ感が少ない。
2016年12月10日 エボラー05さん
ノーマルタイヤと比較しても運転面、燃費面ともに変化は感じられない
2016年11月19日 フィットさん
夏タイヤと同じように走れる
2016年11月16日 かなやまさん
DSX-2から履き替えたが走行時の音が体感で静かになったように感じる。
2016年10月30日 ヨッシーちゃんさん
グリップが良く安定した走りができる
2016年10月23日 ケンイチさん
夏タイヤと遜色ない性能
2016年10月11日 ひとっちさん
車のタイプ別で絞り込む場合は「スタッドレスタイヤユーザーズボイス」をご覧ください。
※上記コメントは、2012年8月23日~2014年2月27日で実施された販売店様及び一般消費者の方を対象にモニターとしてご利用いただき評価いただいたコメントの一部、
また、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
乗り心地が良く、静かで、ゴムの減りも少なく、乾いた路面や濡れている路面のブレーキ性能が良いです。
2019年05月10日 ミコさん
疲れずに、乗れる。
2019年04月20日 ありんこさん
特に問題なく使用できている。
2016年12月07日 ばっちょさん
路面で滑りにくく、停まりやすい
2015年04月11日 満里奈さん
乾燥路面での静粛性や氷上路面での制動性を気に入っています。
2014年12月28日 北海道 50代 男性
車のタイプ別で絞り込む場合は「スタッドレスタイヤユーザーズボイス」をご覧ください。
※上記コメントは、2012年8月23日~2014年2月27日で実施された販売店様及び一般消費者の方を対象にモニターとしてご利用いただき評価いただいたコメントの一部、
また、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
操縦性能が良いので勧めたい。
2019年10月07日 かずさん
サーキット走行用に購入しましたが、グリップ力があってコントロールしやすく、グリップでも流しても扱いやすくて良いです。乗っていて楽しいタイヤです。予想していたよりも、ロードノイズが少なくてびっくりでした。町乗りでもさほど気にならないですね。
2019年05月02日 ケンケン+さん
ジムカーナにて使用しましたが、コーナーリング時のグリップ力が高く、非常に操作しやすいです 。 かなりお勧めできるタイヤです
2017年06月03日 たまさん
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
安定性が良い
2020年02月20日 かずさん
ぜひ勧めたい
2015年11月06日 kazuさん
グリップ重視にも関わらず静粛性が高く、耐摩耗性も十分備えていると思う
2015年09月26日 てつ@BH5さん
ドライ路面でのグリップ力とコーナリング時の操縦性も程良くイイタイヤです。
2015年08月09日 hid7610さん
道路の段差衝撃音がかなり少なくしなやか感じで乗り心地トハンドリングもマイルドでシャープな印象がした。
2015年05月05日 イノチャンさん
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
スポーティな走りを希望するのであれば、当商品がお薦めです。
2019年04月14日 パールさん
耐久性、ウエットでの安定感がある
2019年04月27日 eco-bike さん
高速走行でも安定していて気持ちよく運転出来ます。
2019年05月19日 motoさん
燃費性能とハンドリングが、より安定しています。
2017年06月04日 にしごんさん
路面の状態を忠実に音や振動で伝えているようなタイヤですが、路面が良いとロードノイズや振動が少なく快適です。
2015年10月07日 カブトムシ1台さん
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2015年9月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
たくさん走っていますが、燃費性能がよくお勧めです。
2019年03月29日 ミワさん
とても良いです。
2016年11月27日 とらじさん
静かでノイズが気にならない
2016年08月02日 サーフさん
良いです
2016年07月17日 たくちんさん
見た目も良いし、性能が良いです。より安心して走行出来ます。
2015年12月23日 パジェラーさん
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
よく止まる
2017年10月24日 つんさん
値段より質です
2016年06月04日 あらたすくさん
※上記コメントは、当社商品をご購入いただいた方を対象に2014年8月1日~2020年5月31日に実施したアンケートキャンペーンにお答えいただいたコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
ステアリングを切ってから車が曲がり始める挙動が明確に伝わってくる
2021年03月05日 N.Kさん
峠道で少し残雪部分やシャーベット状のところも走行してみたが、しっかりグリップしている感触があり安心感がある。
2021年03月05日 U.Sさん
天候の変化が気にならなくなった。雨の日の交差点の横断歩道、線路、カーブなどヒヤッとしない。
2021年03月05日 N.Tさん
全天候型であり、何よりも突然の天候変化に右往左往しなくていいのが素晴らしい。寒暖差が激しい時期は、スタッドレスを履いていたが、やはり静粛性や走行安定性はラジアルに劣るものがあり、ストレスを感じていた。 オールシーズンタイヤは走行安定性、特に高速を走るような時にスタッドレスには感じられない安心を感じる。
2021年03月05日 U.Sさん
雨の日も滑りにくい為、夏、冬用タイヤの良いところをとっている感じが良いです。タイヤの履き替えも要らないので場所をとらない。突然の天候変化でも焦る事が無いので安心感がある。
2021年03月05日 K.Yさん
スタッドレスを装着する回数は少ないが、山越えの道やトンネルを抜けた途端に雪というシチュエーションがあるため、オールシーズンタイヤは私にとって最適解の選択だと感じた。
2021年03月05日 N.Kさん
速度が出ている状態で水たまりの上を走ってもしっかり地面に接地している感じがあるのでより安心できる。雨の日の下りカーブでも今まで少し滑っていたが全く感じない。
2020年01月01日 T・Kさん
スタッドレスタイヤへの交換をしなくて良くなった。タイヤ交換の工賃の節約になるし保管場所が要らなくなった。
2021年03月05日 M.Sさん
ドライ路面でのスタッドレスタイヤに比べて直進時の安定性が高く、またコーナリング時も車体が流れるような感覚がなく、快適。
2021年03月05日 U.Sさん
排水性は良いと思います、特に水たまりなどタイヤが浮くイメージは全くありませんでした。より安心して運転できます。
2020年01月01日 T・Kさん
年間を通じて穿き続けられることが最大のメリットと言える。首都圏内で行動する上ではこれさえあれば充分である。
2021年03月05日 M.Sさん
前回ダンロップのタイヤを4年半使用していたが、比較するとノイズやハンドリングは良いと感じる。レーンチェンジはスムーズだった
2020年01月01日 M・Yさん
ウエットブレーキ時の違和感や、冬タイヤ特有の不安感もなく運転できている。
2020年01月01日 A・Iさん
スタッドレスタイヤの保管場所が要らない。住んでいる地域は、薄っすらと雪が積もることが数回あるかないかぐらいだが、そんな時も心配しなくて良いという心の余裕が生まれた。
2021年03月05日 T.Tさん
高速走行が多いですが、ダンロップの夏タイヤと比較してもフラツキ感やロードノイズ音を感じません。 ウエット走行(高速)ハンドリングも良い
2020年01月01日 K・Uさん
大きめのブレーキでも路面への食いつきが良かった
2020年01月01日 K・Tさん
1月上旬に県内のキャンプ場に行った際、山道を走行していたらうっすらシャーベット状の雪が残っていた。天気も悪く、日陰も多かったので夏タイヤなら不安になるところでしたが、オールシーズンを装着している安心感で落ち着いて運転できた。何の問題もなく目的地に予定通り着きました。
2020年01月01日 Y・Nさん
速度(時速60くらい)を出した時のコーナリング性能がしっかりしていると感じました。
2020年01月01日 S・Iさん
高速走行、一般道でも全然ロードノイズ、パターンノイズのストレスを感じません。
2020年01月01日 K・Uさん
高速安定性・コーナーリング安定性が優れていてタイヤのグリップも問題ありません!
2020年01月01日 M・Dさん
年末の買い出しに出ようとした際、雪が勢いよく降ってきたがそのまま出かける事が出来た。 夏タイヤだったらきっと出かけるのを諦めていたので、助かりました。
2020年01月01日 Y・Nさん
小雪の予報が出た際や、実際に小雪が降ったタイミングがあったが、その度に慌てなくても良いので便利だと感じました。 また積雪のある場所に行かないといけない時に準備をしなくても良かったです。
2020年01月01日 S・Iさん
今まで夏タイヤしか自家用車に装着した事がなかったが、夏タイヤと変わらない乗り心地だった。
2020年01月01日 Y・Nさん
突然の雪で使用する時のダンロップのナツタイヤと比べての安心感。 ドライ・ウエット時でも特に静粛性・安定性も乗り比べてもわからない感覚でした。
2020年01月01日 A・Iさん
初めてのオールシーズンタイヤでのシャーベット路面であったが、(例年はスタッドレス装着)問題なく走行できた。
2020年01月01日 K・Sさん
ナツタイヤ感覚の運転ができ、特にノイズが気になることもなかった。
2020年01月01日 A・Iさん
※上記コメントは、2020年12月25日~2021年3月1日に実施したキャンペーンにご参加頂いたお客様のコメントの一部を掲載しております。
※本コメントの表現については、タイヤ公正取引協議会の定める掲載可能な表現に則して一部修正をしている場合があります。
※実際の走行での効果、変化の感じ方には個人差があります。
SHOP SEARCH - 店舗検索