ダンロップタイヤ

  • 4輪用タイヤ
  • 2輪用タイヤ
  • アルミ
    ホイール
  • 店舗検索
  • モーター
    スポーツ
  • 4輪用タイヤ
  • 2輪用タイヤ
  • アルミホイール
  • 店舗検索
  • モータースポーツ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
4輪用タイヤ トップページ » 「エナセーブ」スペシャルサイト » チーム エナセーブ » 未来プロジェクト » 久保川イーハトーブ活動レポート
  • ラインアップ
  • お困りですか?検索
  • シェア
  • MENUMENU

エナセーブ

チーム・エナセーブ 未来プロジェクト

活動レポート

岩手県 一関市 久保川流域の生態系を取り戻そう! 久保川イーハトーブ自然再生協議会 2017年5月13日(土)

2017年5月13日(土)「岩手県一関市」にて「久保川イーハトーブ自然再生協議会」の活動に参加いたしました。
今年で4回目の実施となりましたが、当日はあいにくの雨となってしまいましたが、地域の子供たち20名を含む、地元のダンロップ社員やその家族など総勢約60名が参加しました。

ため池は何のためにあるの?

久保川流域の生態系について詳しくお話を聞くことができました。700近くあるため池のお話や絶滅危惧種のお話など興味深いお話でした。

シナイモツゴに興味津々!

資料館で飼育しているシナイモツゴを見せていただきました。

雨の中の浮島づくり

今年は、みんなで力を合わせて2つの浮島を作り昨年作った浮島と一緒にため池に流しました。

豚汁をいただきました

活動終了後、昼食は地元の方にご用意いただいた豚汁とお弁当をいただきました。

最後にみんなで記念写真

チーム エナセーブ 未来プロジェクトは今後とも「久保川イーハトーブ自然再生協議会」を応援していきます。

活動実績概要

開催日:2017年5月13日(土) 場所:岩手県一関市 内容:久保川イーハトーブに関する講演、浮島作り 活動主体団体または受入団体:久保川イーハトーブ自然再生協議会

TOPへ戻る